会誌19号(2009年) 目 次
表紙写真解説 (野田感応寺)・・・・・・・・・・・
研修旅行写真 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
序・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・会長 鳥羽瀬豊志
【 民俗学的研究・伝承等 】
オロ(苙)の体験とその結末・・・・・・・・・・・・・村上 有孝
江内地区の民俗文化財・・・・・・・・・・・・・・・・上原 憲一
古代史を塗り替えた青森三内丸山遺跡・・・・・・・・・花園 勝政
昔語り、母ヒデの日記より・・・・・・・・・・・・・・朝倉 宋一
ボンタンの花(揺籃期の頃)・・・・・・・・・・・・・鳥羽瀬豊志
出水の溝下古墳発掘記・・・・・・・・・・・・・・・ 花園 勝政
戦前の故郷を想う・・・・・・・・・・・・・・・・・ 石原 雪江
【 紀行文 】
薩摩街道出水筋を歩く・・・・・・・・・・・・・・・ 園屋 武雄
研修旅行に参加して・・・・・・・・・・・・・・・・ 石原 義孝
研修旅行及び田原坂探求・・・・・・・・・・・・・・ 湯田 哲郎
【 随筆・随想 ・その他 】
故郷の山に感謝して・・・・・・・・・・・・・・・・ 肝付 郁雄
級友を偲ぶ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 石原 義孝
爺ちゃんの団扇から・・・・・・・・・・・・・・・・ 湯田美千子
希有な出会い・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 松下 繁雄
長島への郷愁・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小島幸太郎
大晦日に鰤が来る話・・・・・・・・・・・・・・・・鳥羽瀬豊志
解体新書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・鬼塚 裕幸
我が家の桜島大根・・・・・・・・・・・・・・・・・松﨑 一二
古びた日記帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・湯田 亨
身近な地域社会・・・・・・・・・・・・・・・・・・八郷 満
【 体験記 】
戦争の思い出・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 松ケ野正道
「ピカドン」を見た頃の記憶をたどる・・・・・・・・ 朝倉 宋一
私の若い頃の話・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 土崎 保
64年前の誕生日・・・・・・・・・・・・・・・・・ 湯田 哲郎
小幟楽の靖れ舞台・・・・・・・・・・・・・・・・・ 松元 松美
旧五万石溝・高川ダム周回ウオーキング・・・・・・・ 髙橋 義次
憤懣遺る瀬無いスピード違反・・・・・・・・・・・・福嶋仁三郎
日本中跳びある記(その二)・・・・・・・・・・・・前田兼太郎
【 文芸作品・他 】
御詠歌・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・郡山ハマエ
人を動かす古今東西の名言・・・・・・・・・・・・・上原 憲一
編集後記・・・・・・・・・・・・・・・ 編集委員 湯田 亨
会則 会員名簿
会のあゆみ 役員名簿
協賛会員名簿 広告掲載ページ